香川県庁舎(東館)日本で唯一選出R3.9.21
- MATSUO.122
- 2021年9月21日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年11月9日
香川県の広報誌に面白い記事を見つけました😀
今時記事の切り抜きをするという、、笑
米ニューヨークタイムズ発行の雑誌で
「世界で最も重要な戦後建築25作品」に
“日本で唯一”選出されました❗️
すごいですねっ❗️

1958年(昭和33年)に竣工した県庁舎は現在の本館できるまでこの東館が本館でした。
現本館と東館は世界的な建築家「丹下健三氏」の設計の代表作の一つです✨
また香川の貴重な文化遺産の一つです。
選考理由は「丹下が設計した最高傑作」と絶賛されているそうです✨
ここまで絶賛された建物が我が香川県にあることは誇らしいですね😀
昔から香川県のシンボルとして愛されてきた建物は耐震改修工事も完了し、この先もずっと輝き続けます✨
瀬戸内国際芸術祭が開かれる香川にふさわしい芸術作品であり、島々のアートを楽しむのも良いですが、高松市内にはこういった貴重な文化遺産も点在しているので来年の芸術祭に来られる方はスポットの一つとしていかがでしょうか❓
コメント